KOYA

三話

誇れる店をつくる

Creating a store I can be proud of

逗子に店を出すときめたときに、出店に関わってくださった方と約束したことがあるんです。

「逗子で一番、誇れる店をつくろう」

そのためには、料理や酒が旨いのは当たり前で、それだけでは「誇れる店」にはなりえません。お客様に喜んでいただいて初めて「誇れる店」になる。自分本位ではなく、ベクトルはお客様、だと思うんです。

そのために僕らは、天井を決めていません。ここまでやったらOKみたいな感覚はなく、身体も心も頭も感覚も、全部使ってお客様に喜ばれる店をつくろうと決めています。

たとえばメニューの数も、店の規模から考えると30〜40品をある程度固定するのが業界的には常ですが、ここではそういう常識にとらわれるのはやめました。選ぶのを楽しんでほしいし、その時に旨いものを出したいから、このキッチンでできる最大限の70〜80品を常時用意しています。

When I decided to open a store in Zushi, I made a promise to the person who was involved in opening the store. “Let’s create the proudest store in Zushi.” In order to achieve that goal, at least the food and sake must be delicious, but that alone does not make it a restaurant that you can be proud of. Only when customers are happy can it become a “proud store”. It’s not how I feel, it’s up to the customer, I think.

That’s why we don’t set limits. I never am satisfied by myself, instead, I’m determined to use all my body, mind, head, and senses to create a store that pleases customers.

For example, considering the size of the restaurant, it’s a normal practice to fix 30 to 40 dishes on the menu, but here we stopped being stuck to such common sense. I want the customers to enjoy choosing and I want to serve something delicious at that season, so we always have 70-80 dishes, the maximum we can afford in this kitchen.

飲食店なら、普通は店の前にメニューって置いておくじゃないですか。何を食べられるのか、どんな価格帯かを入り口で明確にして、お客様を手招きするでしょう。けれどもKOYAはオープンした時から、入り口にメニューを置きませんでした。それは、「これが食べられるから」「このくらいの価格だから」っていうのを基準にしてほしくなかったから。溢れる声や光に期待して、入ってみたいと思われる店の佇まいをつくろう。また、勇気を出して一度来店してみたら、そこには最高のもてなしがあって、「あぁ、またいきたい!」と思っていただける店にしよう。

料理、器、酒、心くばり、そして肩肘張らずに自然に寛ぐことができる空間。

それら全てを僕らにできる最高のかたちに調えて、お客様をお迎えする。その時にできるベストを常に皆で追求していますが、それが店の活気や賑わいにつながっていたならとても嬉しいことですね。

Restaurants often display the menu at the entrance, indicating the available dishes and the price range. However, we do not do this. That’s because I didn’t want the customers to judge us based on “this is what they offer at this price”. I wanted the cheerful atmosphere of the restaurant to attract the customers. Should one ever visit us once, he/she shall experience the best hospitality that one would be compelled to revisit.

A place where you can relax naturally with food, plates, sake, and hospitality. We welcome our guests by arranging all of these in the best way we can. We are always pursuing the best, and I would be very happy if that led to the liveliness and reputation of the restaurant.

僕はもともと逗子にご縁があったわけではないんです。長男を授かった時に、飲食業をやりながら子育てと共存できる暮らしがしたい、と思ったのが大きな転機。環境の良いところでおおらかに、子どもが育つ姿をまるっと見つめながら、年を重ねていきたい。そして、子どもも、店に流れる空気やそこに集まる人たちの輪を感じながら育ってほしい。いろいろな街を見ましたが、逗子ならそんな希望を受け入れてくれるような気がしたんです。

I originally was a foreigner to Zushi. A major turning point was when I had my first son. I came to think that I wanted to live where I can pursue both raising children and working in the restaurant business. I wanted to see my children grow up in this wonderful environment, breathing the air here. I saw many cities, and I felt Zushi offers all those desires.

KOYAがオープンしたのは、長男が3ヶ月のときのことでした。もともと妻も一緒に働いていましたから、妻は当初から長男をおんぶして店に立っていました。時はコロナ第一波の真っ只中で、子どもが店に出入りすることをお客様がどう受け止めるのか、正直不安がなかったわけではありません。けれども僕は「飲食業の仕事と子どもの成長を見るのを共存させる」という意思を変えるつもりはありませんでした。

あるとき、長男が赤ん坊のころ、店で泣いてしまったことがありました。妻がいつものようにあやし始めましたが、そのときお客様のおひとりが声をかけてくださったんです。

「赤ちゃんの声が酒の肴なんて、最高だね」

別のお客様も重ねます。

「こういう店はずいぶん少なくなったよね。癒されるよ」

KOYA opened when my eldest son was 3 months old. Originally, my wife also worked together, so from the beginning she stood by my side carrying my son on her back. It was in the midst of the first wave of COVID-19, and to be honest, I wasn’t sure whether customers would react positively to my son coming in and out of the restaurant. However, I had no intention of changing my will to “coexist with working in the restaurant business and watching my children grow.”

When my eldest son was still a baby, he once cried aloud in the restaurant. My wife started soothing him, then one of the customers said:

“A baby’s voice can make a good combination with my sake”.

Another customer followed: “There are far fewer restaurants like this. This is comforting.”

僕は、内心で大きくガッツポーズ。この街ならきっとやっていける、と初めて思いました。絶対にこのスタイルでやる、と決めていたけれど、どこかで気を張っていた自分に初めて気がつきました。

店の歴史は我が家の歴史でもあります。長男坊の誕生と共にオープンし、やがて次男坊を授かり、今は家族4人で店に出る。一緒に成長を見守り、愛し、面白がってくださるお客様に感謝して、僕は最高の「旨い」を振る舞い続ける。

料理や酒の味のみならず、空間まるごと「旨い」店でありたい。

それがKOYAの考えるとっておき、だと思うんです。

This was very encouraging. For the first time, I was confident I could make it in this city.

Although I was confident of this approach, I admit I was somewhere nervous about it.

The history of the restaurant is also the history of our family. It began with the birth of our first son, and eventually we were blessed with our second son, and now the four of us appear at the kitchen. I will continue to prepare the best “deliciousness,” with gratitude to the customers who watch us grow.

We want the restaurant to be not only a space of delicious food and sake, but also the space itself to be delicious. We think that’s something special.